なんちゃって課長日記

社会的入院中の妹を持つきょうだい爺の生活とその周辺

本.コミックスの栞

タイトル 読了巻数
実験人形ダミーオスカー 12
賭博堕天録カイジ 24億脱出編 7
ベルセルク 40
NANA 21
よつばと! 14
林檎と蜂蜜walk 4
進撃の巨人 31
透明なゆりかご 8
極主夫道 4
あの人は昨日と同じ空を見上げてる 1

母.認知症.オオカミ少年と大便失禁

今朝のうんこ大戦争で母が脱いだリハパンの中にどっさり大便が入っていた。

起床して歯磨き、朝食の間も母は「うんちゃん出たで、うんちゃん出たで」と何度か言っていたがこれまでその言葉に何度も騙されてきたので、私はそんな言葉をいつしか無視するようになり通常通りモーニングルーティン、起床、目薬、歯磨き、入れ歯装着、洗顔、朝食、うんこ大戦争、着替え、の順にこなしていたのが裏目に出た。母は排尿直後はもちろんトイレに座っている状態で「トイレに行きたい」と言ったり、何も出ないままや便器を見ただけでトイレから出てくると云う認知症の周辺症状がある。そう、イソップ寓話オオカミ少年』のように。
そして『オオカミ少年』では最後に本当に狼が来たように、今朝は本当に大便失禁していたのである。

2020.06.30追記、

  • 翌日よりモーニングルーティンを調整している。
    • 06.29、うんこ大戦争を起床&目薬直後に移動してみたところ、私がエラーを連発。危うく母をノーパンのままリハビリデイに行かせるところだった。よって、廃案。
    • 06.30、起床&目薬直後に排尿目的でトイレに行かせた後、歯磨き〜朝食、うんこ大戦争とする。もし、最初の排尿時に自然排便があればそのままうんこ大戦争に突入。

母.妹.M木さんのお母さんにうなぎをもらう

4時半頃にM木さんのお母さんから「今からうなぎを持って行きますね」と電話が入る。実は4時から既に夕飯がスタートしていたのでお気遣いなくと伝えるが、「賞味期限まだあるから明日どうぞ」と云われる。
5時過ぎにいらっしゃったので、上がって冷たいお茶でもと申し出るが、「娘(M木さん本人)が一人で待ってますから」と、玄関でうなぎ蒲焼2パックを手渡されて帰られる。いつももらってばかりで申し訳ないとお礼を云うが、彼女の自転車を見えなくなるまで見送ってから今日は箱買いしたトマトがあった事を思い出す。*1

*1:反省ポイント:あーすればよかった、こーするべきだった、私はいつも手遅れになってから大切な事に気がつく。

お金.母.F子伯母様よりお見舞い金をもらう

妹の面会の後、病院近くの青果店で箱入りトマト20個が税込734円とお買い得だったので一箱買い、F子伯母様にお裾分けを持っていくと、「国からの10万円の給付金出るやろ、だからその中から姉さん(私の母)にお見舞いや」と言って封筒を差し出される。私も母もお金は大好きなのですが、遠慮なく受け取るのもアレなので一旦は辞退しつつ最終的にはありがたく頂戴する。帰宅後開封すると10万円も入っていたので、念のため彼女の長男(私の従兄弟)に電話で確認したところ彼も金額を含めてお見舞金については agree しているとのことだったので、改めてお礼を伝える。
ちなみにお裾分けしたトマトは5個。お金の方は月曜日に母の銀行口座に入れておきます。
しかし実の姉妹同士でそう云った類のお金のやりとりはアリなのだろうか? 私は一度も妹に直接現金をプレゼントした事はありませんし、もちろんもらった事もないです。

妹.面会

  • 差し入れ(面会中飲食NGなのでスタッフに渡す)
    • 缶コーヒー(BOSS贅沢微糖)
    • ハッピーターン(32グラム)
    • 生理用ナプキン(ロリエ肌キレイガード30枚入り1パック)
  • 次回差し入れリクエス
    • (なし)
  • 火曜木曜カラオケOT
  • 確認事項
    • H叔父様
  • 妄言
    • (なし)

今週も制限時間10分、飲食NGの条件付きで面会可能となる。
面会室に現れた妹は寝起きでほとんど話が出来ず。瞬く間に10分が過ぎる。

行きのエレベータで顔見知りの男性看護師と乗り合わせる。以前、妹のいる病棟の担当だった方なのですが、担当が変わったらしく1〜2年前から顔を見なくなっていました。彼も私に気付いたようで挨拶を交わす。「暑くなってきましたが、森田さんも大丈夫ですか?」と言われ名前を覚えていてくれていた事が嬉しい。と同時にこちらは名前を忘れてしまったので申し訳ない気持ちである。

先週から開放された1Fロビーでこのブログを書いています。テーブルには今や定番となったアクリル板の仕切り、そしてテーブルのレイアウトも少し変わっていました。

f:id:moritashigeru:20200627105043j:plain

母.ケアマネ氏来訪、モニタリング

介護ルームに上がってもらって開口一番「お母さん、少し痩せましたか?」と問われる。私はその実感がなく、私がキレたのをきっかけに日課だった血圧と体重測定を止めた事や、徘徊、脱走、迷子、苛立ちに耐え切れず母に怒鳴ったりしている事も伝える。以前から言われていた事だが母を特養に入所させる事を勧められる。
ケアマネと云う立場からは介護保険の枠組みの中から、その選択肢が適切なので勧めざるを得ない。いつも彼女は云う「情報提供はさせてもらいます」。そう、決めるのは私なのである。

別件として、ケアマネ氏の担当するある家族の方に私の話をして欲しいと云われる。以前冗談半分で「森田さんのやってること、講演会とかでみんなに発表してみませんか?」「ギャラ高いでぇ」みたいな事を言っていたのですが、どうやら今回は真剣な話らしい。ケアマネ氏によると先方のお困り事に、私のやっている事や考え方がお役に立ちそうとの事なので、3人でケアマネ氏の事業所で1時間程度ミニミニ家族会的な感じにしたいらしい。私の都合*1を伝えてケアマネ氏にアレンジしてもらう。*2

2020.06.29追記、
ケアマネから連絡があり、先方はハード面に興味があり、色々と見せてもらいたいとの事で場所は拙宅に変更し期日は07.13となる。

*1:実質母がデイサービス、デイケアの時間帯

*2:反省ポイント:その場でケアマネ氏から先方に電話してもらってチャチャっと決めてしまえば良かった。

母.妹.お金.家計と生活.終活. 郵便局と銀行を回って資金を移動

毎年恒例、この時期に母と妹の福祉定期(ゆうちょ銀行)が満期を迎え、その組み替えを窓口で行う必要がある。また、これと合わせて家族3人が共通して口座のある関西みらい銀行で暦年贈与を利用しての家族間での資産の移動を行う。
福祉定期の手続きには直近の年金の振込通知ハガキが、資金移動には母本人とマイナンバーカード(一旦窓口でATM利用限度額を引き上げてもらうため)が必要である。
今年もスムースに手続きは完了。