なんちゃって課長日記

社会的入院中の妹を持つきょうだい爺の生活とその周辺

その他.メールを全部Gmailに転送するように設定する

思うところがあって受信メールを全部Gmailに転送するように設定した。

  • 設定したメールサーバー
    • iCloud
    • Yahoo! Mail (米国)
    • eo光 (自宅用プロバイダ、迷惑メールが多いので使ってない)
    • ezweb (携帯キャリア、キャリア変えると使えないので使ってない)
  • 設定してないメールサーバー
    • Yahoo!メール (日本)、6ヶ月以上アクセスしていなかったので利用停止にされていた。

妹.COVID-19.面会禁止. 高熱で細菌感染症の可能性、抗生物質投与とPCR検査を受ける(3)

  • 差し入れ(面会禁止なのでスタッフに渡す)
  • 差し入れに対応して頂いた病棟スタッフの話によると、
    • 熱は36度台まで下がった。
    • 依然、体の怠さが取れず、移動は車椅子を利用。
    • 今日、内科医の診察予定。
    • 点滴による抗生剤治療は今日で終了予定。

熱が下がったと云う事で快方に向かっているようなので一安心である。

母.通所デイ再開

予定通り今朝から通所デイを再開する。
脱走事件後、対応にあたってもらっているスタッフのA氏が迎えに来てくれる。

  • 諸々申し送り事項等
    • 食事はおかゆと刻み副菜
    • 入浴OK
    • 顎のマイクロポアテープは濡れてもOK
    • 両足の爪切り
    • 今朝は8時間睡眠だが、一昨夜の不穏による睡眠不足が影響してか、起きてから寝ぼけ気味

母.通院.掛り付け歯科

昨日口腔外科での抜糸も終わったところで、予定通り今日は型取りをしたもらう。
「開けて」「噛んで」の指示が通らないので、歯科医は「あーんして」「いーして」と言い換えたところ上手くいく。

母.認知症.訪問看護.初めての訪問

先週ケアマネに紹介してもらった訪問看護師に来ていただく。
まず『うんこ大戦争』を見せてもらいたいとの事で、私も第三者からの評価が欲しかったので初回は実際の現場を見ていただく。訪問看護師の意見としては「便器に1時間も座らせるのはダメ」*1で、それを短くするための方策を話しあう。

  • 色々と案を出して頂いて今日の結論
    • レシカルボン(座薬)を使って排便を促し30分に短縮を目指す。

*1:1時間座らせることが目的ではなく、十分な排便量を得るために時間を要する

母.認知症.不穏.グラマリール3錠、朝まで不穏

2020.09.03深夜1時から翌朝7時半まで母の『不穏な御百度参り』。
最近まで効いていた対処法が全く効かないので、久しぶりにグラマリールを4,5,6時台に服用させる。
グラマリールの前にはトイレで排尿させ、介護ルームをロックしたら、私は2Fの寝室でWebカメラで母の様子を見ながら1時間ずつ仮眠を取る。
結局母が寝入ったのは7時半だった。10時には起床させたので母は睡眠時間は2.5時間だった。

母.下顎骨折.口腔外科受診(1)

先週退院して1週間、今日は外来で口腔外科を受診しレントゲン検査*1と抜糸を行う。
抜糸後の傷口にはマイクロポアテープを貼っておくときれいに治るとの事。
担当医より画像を見せてもらいながら検査結果の説明を聞く。左右に割れた顎を固定しているプレートとボルトにも問題なく良好。
これまでも、画像を見ながら説明を受けていたが、今回は割れている顎の中央に縦に走ったラインを見て、改めて転倒時の衝撃を思い知る。*2

次回再診は1ヶ月後。

*1:明細書には『歯科パノラマ断層撮影』とあった

*2:入院中の説明でそれに気付けなかったのは、もしかすると自分で思っている以上に混乱していたのかもしれない

妹.数十年前にお世話になっていた作業所の方が来訪

妹が20年くらい前にお世話になっていた作業所の方(70代男性)が突然いらっしゃる。
私は面識がなく、お名前は以前に聞いたことがあるような、無いような。上がってもらって詳しく当時の妹の話を聞かせて頂きたかったのだが、ちょうど母のヘルパー氏が来ている時で、その後はうんこ大戦争の予定だったので、玄関先でのご挨拶だけとなる。

家事.玄関ドアチャイムが故障する

私がキッチンで作業していると、「ごめんくださーい」と云う母の訪問介護ヘルパー氏の声が聞こえた。玄関に回るとヘルパー氏が「なんどかチャイム押したんですけど。。。」と言われれたので、ボタンを押してみたが確かにピンポンの音がしない。
ヘルパー氏に上がってもらい、落ち着いたところで心当たりのあるコンセント(以前、そのコンセントを抜いてしまって鳴らなくなったことがある)を抜き差しして再度試してみるが、やはりならない。
とりあえずインターホンにテプラで『故障中』と貼っておき、Amazon で適当に見繕って新しいものを発注する。
f:id:moritashigeru:20200903120314j:plain

moritashigeru.hatenablog.com

母.認知症.訪問介護.プラン変更後、初めての訪問

これまで週2×30分でリハビリデイの送り出しをお願いしていたヘルパー氏に、今日からは週1×60分で朝食の介助に来てもらう事になり、今日はその初回。
しかし、食事介助だけで60分は間が持たないので、その場で私と相談しながら色々と介助をお願いする。

  • 介助内容
    • 寝ている母に声かけ、ベッドに寝かせたまま点眼薬。
      • 起床前2時間以内にトイレに行ってなければ、この後トイレに座らせるが、今朝は1時間半前に行ったのでスキップ。
    • 洗面所に連れて行き、歯磨き、洗顔
    • 朝食(出来るだけ母本人に準備させる)
      • エネルギー系ゼリー、ホットミルク、野菜ジュース(今のところ義歯が無いので、流動食のみのメニュー)
    • 食後の服薬
    • 体温、血圧、体重測定
    • 介護ルームの掃除
      • 母にスティック型掃除機(dyson V7)を持ってもらう。
      • ヘルパー氏は「ダイソン重たいから持てるかしら?」と心配されていたが、問題は重さではなくトリガーを指で引いてくれない事にあるので、以前やっていたようにトリガーをセロテープで止めて常時ONにして母に持たせ、ヘルパー氏が誘導するようにして掃除してもらう。*1
  • 反省点
    • 食器を洗ってもらう時に、ヘルパー氏がシンク用のスポンジを手に取られたので、慌ててそれを制するのに思わず手が出て彼女の手を掴んでしまう。

*1:止めてしまった理由は、私にストレスが掛かるからである。

自宅介護DIY.IoT.BS1.母用のビーコンタグの電池を交換する

入手して諸々実験を経て実戦投入していた母親用のビーコンタグ2個の電池(CR2032)が相次いで切れたので交換する。
入れていた電池は新品だったがいつ買ったものかは不明。1年くらい持つものだと思っていたのに2ヶ月弱しか持たなかったのでちょっと驚きました。

切れた電池の電圧を測ってみると、それぞれ 2.77V と 2.67V で、今回入れ替えた物は3.31Vでした。(公称電圧は3V)

他にも私用と実験用で4個のタグを運用しているのですが、それらはまだ電波が出ています。多分、電池を入れて使い始めた時期が違うからだと思います。

2020.09.07追記、
私用のビーコン2個の電池も切れました。やはり、2ヶ月弱で消耗するようです。