なんちゃって課長日記

社会的入院中の妹を持つきょうだい児の生活とその周辺

自宅介護DIY

介護回顧録.自宅介護DIY.エアコンのリモコン

夕方、暑さに耐えかねて今シーズン初めてエアコン(冷房)を使う。そのリモコンに貼られたテプラを見て、母がまだ軽度認知症だった頃の事を思い出す。 夏のある日、私が仕事から帰ってくるとリビングは冷房が効きすぎていて肌寒いくらいで、部屋の片隅で母は…

Web.Linux.自宅介護DIY.Google Calendar の直近の予定を取り出す.完成

モニターWebページのデザインを調整して完成とする。 赤いボタンが今回の成果物、Google Calendar から取り出した予定で、Google側の予定の詳細ページにリンクが貼ってあるので必要ならばタッチしてそっちで確認や修正できる。 普段リビングのiPadを使ってい…

Web.Linux.自宅介護DIY.Google Calendar の直近の予定を取り出す.予定を作成、修正、削除したら逐次Webページ上の表示に反映するのを断念する

次の課題として、Google Calendar 上で予定の追加、修正、削除を契機にモニター画面上の予定欄への反映を目指していたのだが断念する。インターネットからうちのシステムへのアクセスはSlack(のbot)経由に限定していて、固定IPなしでやっている。その制限…

Web.Linux.自宅介護DIY.Google Calendar の直近の予定を取り出す.Webページ上にそれらしく表示する

前回、躓いていた ipadOs + Safari でNGだった件。javascriptで String.replaceAll がなかったのと、Date.perseで"YYYY-MM-DD"形式がNG("YYYY/MM/DD"形式がOK) だったのが原因だった。昔同じ事で躓いていたらしく、そのコメントが残っていた。昔の自分に助…

Web.Linux.自宅介護DIY.Google Calendar の直近の予定を取り出す.Web Socketで予定データを送ってWebページ上に表示する

前回までに定期的に Googel Calender API 経由で抽出し、sqlite3のDBに格納した直近予定データをWebSocket経由でブラウザ側で表示するようにした。 ブラウザ上でのデバッグは macos & FireFoxで進めて、予定の開始日とタイトルが表示できるところまでは出来…

Web.Linux.自宅介護DIY.Google Calendar の直近の予定を取り出す.sqlite3でローカルDBに格納する

前回までにPythonでの直近予定の抽出が出来たので、それを1時間毎に動くスクリプトから呼び出して、抽出物をsqlite3のDBに格納するようにした。 今回 sqlite3を調べ直したところデータタイプに JSON があったので、これを使ってみる。 定期的な実行だけでは…

Web.Linux.自宅介護DIY.Google Calendar の直近の予定を取り出す.Pythonでやる

前回はcurlで予定を取り出すところまでは出来たので、次はPython でやってみる。googleがPython用のライブラリを公開しているのだが、AOuth2周りの認可プロトコルでWebへのアクセスがあるので面倒なので自前でやる。と言ってもAOuthで認証コードを取ってくる…

Web.Linux.自宅介護DIY.curlでGoogle Calendar の直近の予定を取り出す.AOuth2を突破する

自宅介護目的で始まった拙宅のホームオートメーションシステム。介護は終わったもののそれなしでは立ち行かないほど、日々の生活に切っても切れない存在となる。 また、ここ数年でスケジュールを紙の手帳からGoogle Calendar に完全に移行したこともあり、48…

自宅介護DIY.とろみ剤5gの目安

エンシュア1缶、250mlに対するとろみ剤5gの目安。写真の計量スプーン(15cc)山盛り一杯で、とんかつソースのとろみになる。#自宅介護DIY pic.twitter.com/lYMMjnN7TZ— 森田茂 (@moritashigeru) 2022年12月16日 追記、この後実際にやってみたのだがダメだった…

介護.自宅介護DIY.便器のリモコンの位置を変更

先々週業者にトイレに手すりを追加してもらうと同時に、便器のリモコンの位置も反対側の西壁に移し替えてもらったのだが問題があり、東壁の高い位置に移動する。 問題点 母をトイレ誘導し西側の手すりに掴まらせて立たせ、その状態で私がズボンとリハパンを…

ラズパイ.Linux.IoT.自宅介護DIY.諸々近況.2022.09

前回、7月からの変化を徒然なるままに。 完了 バイタルデータグラフ化(詳細別エントリ) 排熱用に扇風機を設置 私室の一角のスチールラックに置いたサーバー用ラズパイと外付けSSDのセットが4台、NAS用の3.5インチHDD1台の排熱目的でUSB電源の小さな扇風機…

自宅介護DIY.ラズパイ.Linux.IoT.Webサーバにバイタルチャートページを実装

バイタルチャートページが完成する。ついでに操作のイメージが掴める動画をアップしました。 youtu.be

自宅介護DIY.UPSのバッテリーを交換する

一昨日からUPSのバッテリー交換アラームが鳴り出した。 今回はオムロンの純正バッテリーではなく、SUPRE NATTOと云うブランドの互換品に交換する。値段が安いのも助かるが、着払いでの使用済みバッテリー回収サービスが付いているのがありがたい。 ちなみに…

ラズパイ.Linux.IoT.自宅介護DIY.諸々近況.2022.07

自宅介護サーバとその周辺については、最近トラブルしか書き残していないのだが機能追加も大小色々と行っている。それがここであまり書けていないのはある程度カタチになってからと思いつつも、運用に乗ってしまうともう私のモチベーションがそこで途切れて…

自宅介護DIY.ラズパイ.自宅介護サーバ.USB接続の起動用SSDが認識できなくなるトラブル

昨年の3月からラズパイ4に乗り換えた自宅介護サーバ*1、昨日の夕方から全てのWebアクセスに、Internal Server Error が返って来る。電源を入り切りしてもNGで、結局USB接続SSDでのOSの起動に失敗していた。別のSSDに交換して再構築し、運用を再開する。 サー…

終活.家事.自宅介護DIY.DD-WRT.やっておいた方がいい事のリスト

気温も上がって来て今シーズンも本格的にウィンターブルーから脱出した。その反動で毎年この時期には積み残していた比較的大きな問題を片付けて来たのだが、今年はいまのところ昨日の 玄関のスマートロック交換*1しか済んでいない。 誰かとの約束があればそ…

自宅介護DIY.IoT.玄関ドアのスマートロックをSESAME3に交換する

ここ数日で急激に暖かくなったせいか、玄関ドアの SESAME mini を貼り付けた両面テープの粘着が、施錠する際のサムターンを回すトルクに耐えられず本体ごと床に落ちた。これは毎年のように春先になると起こる現象で、新しい両面テープに張り替えていた。 実…

自宅介護DIY.浴室混合栓をサーモスタット付きの2ハンドルに交換する

以前から使い勝手の悪かった古い浴室の水栓を2ハンドルのサーモスタット付きに変えたかったのだが、母がまだ一人で入浴出来る間は使い方が分からなくなって火傷したりするのが怖かったので見合わせていた。しかし、もう母 が水栓を操作することもなくなった…

自宅介護DIY.DD-WRT.Wi-Fi環境(3).Archer C9(V3)をメルカリで入手

前回からだいぶ間が空きましたが、お手頃価格のArcher C9がメルカリに出品されていたのでハードウェアバージョンが V3 であることを確認して購入。今朝到着する。 明日からの母の入院の準備で内容物のチェックをして一旦棚上げする。退院後に時間を作ってDD-…

自宅介護DIY.DD-WRT.Wi-Fi環境(2).Archer C9(V5)はDD-WRTをインストール出来ない

買ってそのまま使用するつもりだった Archer C9 (V5) だが、DD-WRTをインストールしておいた方が何かといいかと思いインストールイメージを探してみると、V1〜V4は公式サイトにあるのに V5 がない。V5も発売されてから数年経つので対応が遅れているというわ…

自宅介護DIY.Wi-Fi.ジャンクのArcher C9を入手

別エントリで書いている『ルータ移行記』と並行してWi-Fi環境についても書き残しておくことにする。 今日の進捗 ジャンクの TP-Link Archer C9 (V5)が届く メルカリを眺めていたら TP-Link Archer C9 (V5) のジャンクが出ていたので買ってみました。本体とア…

自宅介護DIY.Linux.DD-WRT.ルーター移行記(7).ポートフォワード

今日の進捗 ポートフォワーディングの一括設定を方法を確認する 拙宅では DHCPサーバのIPアドレス予約の次に大量の設定が必要となるのがポートフォワーディングである。*1 具体的なcuiでの設定方法としては IPアドレス予約と同様に sshでログインして、あら…

自宅介護DIY.Linux.DD-WRT.ルーター移行記(5).試験的にPPPoEでプロバイダに接続する

今日の進捗 一時的に配線を変更してPPPoEとDHCPサーバを設定して、インターネットとの接続を確認する。 ONU + Archer C7 (DD-WRT、DHCPサーバ) + iMac (DHCP クライアント) 躓きポイント DHCPサーバーの設定 画像の矢印部分、DHCP Type を DHCP Server に変…

自宅介護DIY.Linux.DD-WRT.ルーター移行記(6).WAN側の設定

今日の進捗 WAN側のPPPoEを設定してプロバイダとインターネットとの接続を確認する。 現状ルータのDNSはプライマリにeo光、 セカンダリDNSにGoogle DNS を指定していたが、今回は空欄にしてプロバイダからの自動取得にしておく。*1 LAN側に iMac を接続して…

自宅介護DIY.Linux.DD-WRT.ルーター移行記(4).WiFiを止める

今日の進捗 なし。 問題点 WiFiのランプの点灯/消灯が逆になっている DD-WRTをインストールしてからArcherC7のWiFiの状態を示す二つのランプ*1が消灯していたので、デフォルトではWiFiは停波状態なのだろうと思っていた。しかし今朝介護ルームから母の食事介…

自宅介護DIY.Linux.DD-WRT.ルーター移行記(3).CUIでのIPアドレス予約設定方法を見つける

今日の進捗 ssh, cui から DHCPサーバのIPアドレス予約方法を公式サイトで見つけ、サンプルを流し込んでそれがWeb画面でも反映されている事を確認する。具体的には nvram*1 と云うコマンドを使用する。 配線を変更しArcherC7を現行ルータの配下にぶら下げる…

自宅介護DIY.Linux.DD-WRT.ルーター移行記(2).2台目のArcher C7が届く

今日の進捗 月曜日にメルカリで買った Archer C7 が今朝宅配で届く。 DD-WRT のファームウェアを書き込む。 Webからユーザ名とパスワードを設定する。(初回起動時には強制的に設定させらるようである) WebからSSHdを有効にする。 ターミナルからSSHでログ…

自宅介護DIY.Linux.DD-WRT.ルーター移行記(1).Archer C7をメルカリで買う

今日の進捗 2台目のArcher C7 を買う TP-link*1のArcher C7 と云う無線LANルーターをメルカリで2600円で買った。 このブログのカテゴリとして DD-WRT を新設 2019年10月にも同じ物をメルカリで3600円で買って、ルーター機能はOFFにしてWiFi-APとしてのみ使用…

自宅介護DIY.ラズパイ.自宅介護サーバをラズパイZeroWから4Bに移行

自宅介護サーバ*1として、2019年6月から運用しながら機能を追加し続けてきた RaspberryPi Zero W。諸々問題、懸念するがあって同 4B に乗り換える。 ZeroWでの問題点、懸念事項 1分間隔で動作させているデーモン*2のCPU負荷が90%以上で20秒近く継続してい…

自宅介護DIY.睡眠と御百度参りの時間帯グラフ(2)

表題の件、少し過去に遡って表示できるようにして眺めていると、2月6日の『バッテリー切れ』の前に計3時間の御百度参りがあって、後に3時間の睡眠があるのが読み取れ、それはまるでバッテリーの放電と充電のように見える。こうして何かしら問題が起こった後…