道案内
近鉄の河内永和駅の出口に差し掛かったところで、お孫さんらしきブレザーの制服を着た男子中高生を連れたその女性に声を掛けられる。彼女は片手に持ったスマホで地図アプリを開いていたが、近すぎて近鉄の駅舎に邪魔されてJRの駅が見えなかったようである。 …
私が近鉄布施駅3Fの大阪線のホームで電車を待っていると、その男性が「小坂はどれに乗れば。。。」と尋ねてこられる。奈良線は4Fなのでエスカレータまで案内し、行先表示板で次の奈良方面が1分後の各停なのを確認して「上がったら右側の電車に乗ってください…
中国語訛りの日本語で道を尋ねられる。
アリオ八尾の入り口に近づくと、その女性がマクドの客席側の入り口付近で右往左往していた。マクドの営業時間は8〜23時だが、この客席側の入り口は10~22時までは閉鎖される。つまりアリオの営業時間中はアリオの入り口から入りカウンター側へと進むようにな…
帰宅途中に自転車に乗ったお婆さんに道を尋ねられる。
どこをどう間違ってこんなところに来てしまったのかは分からないが、20分後に検査予約があると云うので電話してタクシーを呼んであげる。
谷口消化器内視鏡クリニック、と聞いて聞き覚えのある名前だなと思いながらiPhoneの地図で探してみる。すぐそばなのだが位置的に看板が見えずらいので念のためそこまで案内する。 その男性は数年前に大腸がんの手術をし、今は1年おきに内視鏡検査を受けてい…
この人もそうでしたが最近高齢者を中心にノーマスクで外出されている方が増えてきました。
母の歩行訓練中、近鉄八尾駅前の広場に差し掛かるとそのおじいさんに「ヤマハ楽器店はどこですか?駅前にあるってきいたのですが。。。」と道を尋ねられる。駅前にあった楽器店は小阪楽器*1でヤマハも扱っていた*2が、アリオ八尾に店舗が移転していた。そん…
雨を避けて商店街のアーケード沿いに歩いていると、前から自転車に乗った主任が現れる。彼女は「靴下を買いにサティに行く」と言うが、彼女の向かっている方向にあったサティ八尾店は10年以上前に閉店していた。私がその事を告げると「サティじゃなくてイオ…
一本道路を間違えて歩いておられたようです。
母の歩行訓練中に声を掛けられる。「少し遠いですけど、大丈夫ですか?」と確認してから長瀬川沿いのルートを説明する。
母の歩行訓練中に声を掛けられる。「少し遠いですけど、大丈夫ですか?」と確認してから長瀬川沿いのルートを説明する。
母の歩行訓練中、信号待ちをしながらストレッチをしていると「この辺に551のお店はないですか?」と声を掛けられる。「八尾にはないんですよ、一番近いのは布施駅なので一回電車に乗って。。。」と説明する。
母の歩行訓練中、信号待ちをしながらストレッチをしていると「この辺に551のお店はないですか?」と声を掛けられる。「八尾にはないんですよ、一番近いのは布施駅なので一回電車に乗って。。。」と説明する。
地下鉄の出口を上がってきたところで迷われたらしく、その人が持っていた一心寺のパンフレットに地図を見せてもらったところ、ちょっとわかりにくかったので、iPhoneの地図を見せながら説明する。
主に3Fの岩盤浴。まず失敗の件、 入館ゲートのフロント(清算用リストバンドを受け取るところ)で財布を落とす。靴を脱ぐところで気付いて戻ってみると床に落ちたままでした。 岩盤浴の受付でリストバンドが見付からない。その場で1分ほど探してバッグの底か…
母を乗せたデイの送迎バスを見送って、私は妹の面会へと駅に向かっていた。 しばらく歩いたところでスーツ姿で茶髪で初老の男性が前から歩いて来て、道を尋ねられる。『栄町の長井医院』私はその場所を知らなかったのでiPhoneで調べて地図を見せながら説明す…
私が川沿いの歩道を歩いていると自転車に乗って車道を走ってきた女性から道を尋ねられる。私とは反対方向でお急ぎのようだったので詳しいことは聞けなかったが、別の中学に通うお子さんが金岡中学校で部活の練習試合があり、その応援に向かっている。と勝手…
キャリーカートを持ったお婆さんに声を掛けられ、「この辺りに『東』が付く病院ありませんか?」と尋ねられる。iPhoneの地図で病院の名前と場所を確認して、「駅から5分くらいって聞いてます」との事なので東朋八尾病院である事を確認。業務スーパーに行く…
雨の中、信号待ちで立ち止まると、カッパを着てスクーターに乗った女性がヘルメットのバイザーをキュッとあげて「すみません、東朋病院ってどこですか?」と声を掛けられる。「あの建物ですよ」と指をさして説明する。
早い昼食後、ガード下の商店街を歩いていると後ろから自転車に乗った少年に声を掛けられる。「あの〜、マクドどこですか?」。 この辺りに住んでいそうな雰囲気なのに、マクドの場所を知らないとはどう言う事なんだろう。案外遠くから自転車に乗ってやってき…
ポッポアベニューは近鉄布施から永和までの高架下の商店街で、妹の面会の帰りにはここを通る事が多い。私が布施駅の方に歩いていると後ろからその女性が声を掛けてきた。JRの河内永和駅で降りて近鉄に乗り換えたかったそうだが、どうやら反対側に歩いて来て…
今日は母を連れて妹の面会に行く途中、私と母が電車を降りてホーム階(3F)から改札階(2F)に降りる階段の途中あたりから自動改札機のアラーム音が連続して鳴り続けているのが聞こえて来た。改札に近づくと白杖を持った男性が繰り返し自動改札機にカードをタッ…
到着した準急に乗ろうとしたところで、『この電車は弥刀に止まりますか?』と尋ねられました。準急は弥刀に止まらないので、次に来る普通電車に乗るように伝える。
間違えて一つ先のバス停で降りてしまったのか、キャリーカートを引きながらUSJ方向から歩いてきたスーツ姿の男性。 出張お疲れ様です。
東アジア系の女性二人連れ旅行者。地下鉄の路線図を手に持っていて、駅構内の案内図も読みこなしているようだったがなぜか電車を待っていた私に「一駅ですか?」と確認してきた。これから黒門市場に買い物に行くとのこと。
同じ方向に帰るライブで出会った友達の友達と二人で話しながら次の大阪方面への特急を待っていると、そのご老人に「次に来る特急は伏見桃山に止まりますか?」と尋ねられる。私も即答できずに近くにあった路線図を見ながら「次の特急に乗って丹波橋で各停に…