なんちゃって課長日記

社会的入院中の妹を持つきょうだい爺の生活とその周辺

Linux

Web.Linux.自宅介護DIY.Google Calendar の直近の予定を取り出す.完成

モニターWebページのデザインを調整して完成とする。 赤いボタンが今回の成果物、Google Calendar から取り出した予定で、Google側の予定の詳細ページにリンクが貼ってあるので必要ならばタッチしてそっちで確認や修正できる。 普段リビングのiPadを使ってい…

Web.Linux.自宅介護DIY.Google Calendar の直近の予定を取り出す.予定を作成、修正、削除したら逐次Webページ上の表示に反映するのを断念する

次の課題として、Google Calendar 上で予定の追加、修正、削除を契機にモニター画面上の予定欄への反映を目指していたのだが断念する。インターネットからうちのシステムへのアクセスはSlack(のbot)経由に限定していて、固定IPなしでやっている。その制限…

Web.Linux.自宅介護DIY.Google Calendar の直近の予定を取り出す.Webページ上にそれらしく表示する

前回、躓いていた ipadOs + Safari でNGだった件。javascriptで String.replaceAll がなかったのと、Date.perseで"YYYY-MM-DD"形式がNG("YYYY/MM/DD"形式がOK) だったのが原因だった。昔同じ事で躓いていたらしく、そのコメントが残っていた。昔の自分に助…

Web.Linux.自宅介護DIY.Google Calendar の直近の予定を取り出す.Web Socketで予定データを送ってWebページ上に表示する

前回までに定期的に Googel Calender API 経由で抽出し、sqlite3のDBに格納した直近予定データをWebSocket経由でブラウザ側で表示するようにした。 ブラウザ上でのデバッグは macos & FireFoxで進めて、予定の開始日とタイトルが表示できるところまでは出来…

Web.Linux.自宅介護DIY.Google Calendar の直近の予定を取り出す.sqlite3でローカルDBに格納する

前回までにPythonでの直近予定の抽出が出来たので、それを1時間毎に動くスクリプトから呼び出して、抽出物をsqlite3のDBに格納するようにした。 今回 sqlite3を調べ直したところデータタイプに JSON があったので、これを使ってみる。 定期的な実行だけでは…

Web.Linux.自宅介護DIY.Google Calendar の直近の予定を取り出す.Pythonでやる

前回はcurlで予定を取り出すところまでは出来たので、次はPython でやってみる。googleがPython用のライブラリを公開しているのだが、AOuth2周りの認可プロトコルでWebへのアクセスがあるので面倒なので自前でやる。と言ってもAOuthで認証コードを取ってくる…

Web.Linux.自宅介護DIY.curlでGoogle Calendar の直近の予定を取り出す.AOuth2を突破する

自宅介護目的で始まった拙宅のホームオートメーションシステム。介護は終わったもののそれなしでは立ち行かないほど、日々の生活に切っても切れない存在となる。 また、ここ数年でスケジュールを紙の手帳からGoogle Calendar に完全に移行したこともあり、48…

ラズパイ.Linux.IoT.自宅介護DIY.諸々近況.2022.09

前回、7月からの変化を徒然なるままに。 完了 バイタルデータグラフ化(詳細別エントリ) 排熱用に扇風機を設置 私室の一角のスチールラックに置いたサーバー用ラズパイと外付けSSDのセットが4台、NAS用の3.5インチHDD1台の排熱目的でUSB電源の小さな扇風機…

自宅介護DIY.ラズパイ.Linux.IoT.Webサーバにバイタルチャートページを実装

バイタルチャートページが完成する。ついでに操作のイメージが掴める動画をアップしました。 youtu.be

ラズパイ.Linux.IoT.自宅介護DIY.諸々近況.2022.07

自宅介護サーバとその周辺については、最近トラブルしか書き残していないのだが機能追加も大小色々と行っている。それがここであまり書けていないのはある程度カタチになってからと思いつつも、運用に乗ってしまうともう私のモチベーションがそこで途切れて…

ラズパイ.Linux.NASとして使用中のラズパイ4上のOpenMediaVaultがハングアップする

トラブル内容 2022.05.31, 7時頃から宅内の全部の監視カメラからNASに映像ファイルが送られていない旨のエラーが記録されていた。 監視カメラが一斉に全部トラブルになると云う事は、カメラの問題ではなくネットワークか、受け側のNASのどちらに問題がある。…

自宅介護DIY.Linux.DD-WRT.ルーター移行記(7).ポートフォワード

今日の進捗 ポートフォワーディングの一括設定を方法を確認する 拙宅では DHCPサーバのIPアドレス予約の次に大量の設定が必要となるのがポートフォワーディングである。*1 具体的なcuiでの設定方法としては IPアドレス予約と同様に sshでログインして、あら…

自宅介護DIY.Linux.DD-WRT.ルーター移行記(5).試験的にPPPoEでプロバイダに接続する

今日の進捗 一時的に配線を変更してPPPoEとDHCPサーバを設定して、インターネットとの接続を確認する。 ONU + Archer C7 (DD-WRT、DHCPサーバ) + iMac (DHCP クライアント) 躓きポイント DHCPサーバーの設定 画像の矢印部分、DHCP Type を DHCP Server に変…

自宅介護DIY.Linux.DD-WRT.ルーター移行記(6).WAN側の設定

今日の進捗 WAN側のPPPoEを設定してプロバイダとインターネットとの接続を確認する。 現状ルータのDNSはプライマリにeo光、 セカンダリDNSにGoogle DNS を指定していたが、今回は空欄にしてプロバイダからの自動取得にしておく。*1 LAN側に iMac を接続して…

自宅介護DIY.Linux.DD-WRT.ルーター移行記(4).WiFiを止める

今日の進捗 なし。 問題点 WiFiのランプの点灯/消灯が逆になっている DD-WRTをインストールしてからArcherC7のWiFiの状態を示す二つのランプ*1が消灯していたので、デフォルトではWiFiは停波状態なのだろうと思っていた。しかし今朝介護ルームから母の食事介…

自宅介護DIY.Linux.DD-WRT.ルーター移行記(3).CUIでのIPアドレス予約設定方法を見つける

今日の進捗 ssh, cui から DHCPサーバのIPアドレス予約方法を公式サイトで見つけ、サンプルを流し込んでそれがWeb画面でも反映されている事を確認する。具体的には nvram*1 と云うコマンドを使用する。 配線を変更しArcherC7を現行ルータの配下にぶら下げる…

自宅介護DIY.Linux.DD-WRT.ルーター移行記(2).2台目のArcher C7が届く

今日の進捗 月曜日にメルカリで買った Archer C7 が今朝宅配で届く。 DD-WRT のファームウェアを書き込む。 Webからユーザ名とパスワードを設定する。(初回起動時には強制的に設定させらるようである) WebからSSHdを有効にする。 ターミナルからSSHでログ…

自宅介護DIY.Linux.DD-WRT.ルーター移行記(1).Archer C7をメルカリで買う

今日の進捗 2台目のArcher C7 を買う TP-link*1のArcher C7 と云う無線LANルーターをメルカリで2600円で買った。 このブログのカテゴリとして DD-WRT を新設 2019年10月にも同じ物をメルカリで3600円で買って、ルーター機能はOFFにしてWiFi-APとしてのみ使用…

ラズパイ.Linux.NAS用のラズパイ4をUSBブートにする

ラズパイのUSBブートについてはググれば日本語でも出てくるのでその説明はしないが、その過程で別件で躓いていたので書き残しておきます。結論から言うと、セルフパワーの外部HDDドライブ*1は、コールドスタートするときに電源を入れ直さなければならない。…

ラズパイ.Linux.RaspberryPi4をNASにする

iMacのTime Machine バックアップ先にとしてApple Time Capsule 3TBモデル を使っているのだが、そろそろ6年になるのでHDDの寿命を考えるとそろそろ新しいものに買い替える事にした。残念ながら Time Capsule はディスコンとなったので別の選択肢としてUSB接…

自宅介護DIY.Arduino.ラズパイ.Linux.Toilet Logger(2)

ラズパイで母の排泄状況を把握する件のつづき。 色々と調べていくとラズパイの他にもArduinoも試してみたくなって、共立電子や通販各社で諸々買い揃えて、介護の合間に見よう見まねでブレッドボードに部品を射し込んで、サンプルプログラムを読みながら自分…

自宅介護DIY.ラズパイ.Linux.Toilet Logger(1)

ラズパイで母の排泄状況を把握する件、取り敢えず案件としての名前を Toilet Logger としました。 ここ数日ラズパイと一緒に買ったキットをいじりながら見えてきた事や、仕様等々について徒然なるままに。。。 ハードウェア 人感センサーは人が近づいた時に…

自宅介護DIY.買い物.ラズパイ.Linux.Raspberry Pi 3 Model B+

ラズパイは以前から興味があり、いつか触ってみたいとは思っていました。 今回思い切って買ってみたのは、喫緊の課題である母の大便失禁への対策の一環として、まずは排泄のタイミングやパターンを把握するためです。自宅トイレでラズパイと諸々センサー類で…

AWS で課金されていた

無料枠の範囲内で使っていたつもりだったのですが、先月分として税込で $0.65 課金されていました。

tar で tarball内の \ (back-slash) の入ったファイル名を個別に extract するには --no-wildcars オプションが必要