なんちゃって課長日記

社会的入院中の妹を持つきょうだい爺の生活とその周辺

自宅介護DIY.ラズパイ.Linux.Toilet Logger(1)

ラズパイで母の排泄状況を把握する件、取り敢えず案件としての名前を Toilet Logger としました。
ここ数日ラズパイと一緒に買ったキットをいじりながら見えてきた事や、仕様等々について徒然なるままに。。。

  • ハードウェア
    • 人感センサーは人が近づいた時に信号がHIGHになって、しばらくじっとしているとLOWに落ちてしまうので、今回の用途には向かないと判断した。
    • 代替としてチルトセンサー(傾斜センサー)をトイレの蓋に取り付け、蓋の開閉状態で利用者の有無を検出する事にした。
      • うちのトイレの蓋は元々便器のセンサーで人が近づくと自動で開き、立ち上がると水を流して閉まるようになっている。
    • 利用目的の入力に押しボタン(タクトスイッチ)を使用する。
      • 利用中にボタンを押して利用目的モード番号(詳細は後述)をインクリメントして、利用目的を切り替える。
      • 蓋が閉まるまでは何度でもボタンを押して切り替えられるが、閉まった時に設定されていたモードが記録される。
    • キャラクLCDディスプレイで利用中はモード、利用時間秒数を表示。
      • スタンバイ中は何も表示しない。(バックライトもOFF)
  • 筐体
    • 筐体1: ラズパイ本体、Wi-Fiが良く入る場所に設置。
    • 筐体2: チルトセンサー、トイレの蓋に貼り付ける。(なるべく目立たない方がいい)
    • 筐体3: 押しボタンとキャラクLCDディスプレイ、座った状態で無理なく操作できるように設置。(既存の便座操作リモコン付近)
  • ソフトウェア
    • 記録用デーモン, CGIの使用言語: (勉強目的でなるべく)Python3
    • Webサーバ: https.server (Python3 のモジュール)
    • DB: SQLite
モード 利用目的
0 母が利用 (蓋が開いた直後の初期状態、ボタン操作なし)
1 ゲストが利用(トイレ内に貼り紙で案内)
2 私が小用
3 私が大便
4 私が清掃、メンテナンス