なんちゃって課長日記

社会的入院中の妹を持つきょうだい爺の生活とその周辺

節制中飲食物摂取記録.海鮮丼定食

大水直売アリオ八尾店イートインコーナーにて、昼食。
初めて入るお店です。丼のご飯の量は細かく選べるようでしたので最も少ない120gでお願いしました。

f:id:moritashigeru:20220330140910j:plain

  • 2022年摂取回数累計
    • 米飯: 23(+1)
    • 米菓: 5
    • 米粉製品: 0
    • ラーメン: 6
    • バイキング: 12

母.介護.夕食食事介助でヘルパーに入ってもらう

O橋ケアマネに勧められて、今日から週1回60分で17:30から母の食事介助でN学館のヘルパー*1さんに来てもらうことになる。
初回は難易度の低い、つまり食い付きの良いカレーライスにする。
T永ヘルパーは変わり果てた母を見て少し驚いていた。序盤は母の口を開かせることに苦戦していたが、徐々にコツを掴んだのかペースアップし、デザート、服薬までを予定時間内に納めた。

*1:1年半前までリハビリデイサービスへの送り出し介助をお願いしていた。

母.認知症.認知症地域支援推進員が来訪(8).家族会打ち合わせ

八尾市認知症地域支援推進員の山本氏が来訪。
以前話のあった認知症家族会の件と雑談で2時間ほど。

  • 家族会の件、要点
    • 日時と会場は決定済。5月24日、八尾市内某所。
      • 残念ながら、母の都合*1で会場には行けないので、私はリモートで出席。
    • 予想される参加者は10名前後。男女比は1:9。
      • 男性と女性では家族会に求めているものは違う。男性は介護ノウハウ収集、それに対して女性は自分の話を聞いてもらいカタルシスを得たい。
    • (少なくとも初回の)会の目的
      • 女性参加者のカタルシスを充足させる。
        • 全員を満足させる事は私たちには難しいので、まずは90%を占める女性参加者のニーズにフォーカスする。
      • リラックスした雰囲気で話せる、聞ける。
    • (少なくとも初回の)会の運営方法
      • 目的に沿ったムードを作る。
      • 裏設定をホストクラブとする。
        • 出来ればソファにローテーブル。
        • アルコールは無理でもソフトドリンクとお菓子。
        • 山本氏と私がホスト役。
        • 男性参加者には様子を見てヘルプに入ってもらう。
        • オブザーバとして参加する O橋ケアマネはママ役。
  • 名言
    • 認知症は老眼みたいなもの、初めは気恥ずかしいけど大したことはない。

*1:その日はデイケアの無く、会場にエレベータが無いので母を連れて行けない

母の医療メモ.咀嚼と嚥下

最近の母の咀嚼と嚥下について変化が出てきたので書き残しておきます。

  • 概要
    • 噛んで咀嚼して飲み込むと云う一連の動作において、そのいずれも緩慢である。
    • 食べ始めは食べ物を口元に運んでも、歯を食いしばって口の中に入れようとしない。
  • 食べられなくなった食べ物
    • らっきょう
      • 以前はガリガリといい音を響かせて食べていましたが、今は口に入れてもずっと口の中に入れたままで、放っておくと噛まずに飲み込んでしまう事もあった。
    • ポールウィンナー
      • 口に入れると噛むのだが、飲み込まずに比較的大きな塊のままで口の中に溜めている。

節制中飲食物摂取記録.バイキング、炒飯

神戸クックワールドビュッフェ リノアス八尾店にて、昼食。
月曜日にここにいます。
初手:豚汁。今朝は風があり肌寒く、温かい物に手が出る。

  • 2022年摂取回数累計
    • 米飯: 22(+1)
    • 米菓: 5
    • 米粉製品: 0
    • ラーメン: 6
    • バイキング: 12(+1)

母の医療メモ.おりもの?

21時、夕食後のトイレ誘導でリハパンにおりもの的なものが付いていた。
付着していたのは茶色のペースト状の物に透明の粘液が混ざったもので、量は小さじ2くらい。肛門からではないことは確認出来たが、膣か尿道かのどちらかからは不明。
排尿後のトイレの中、拭き取ったペーパーを見たが異常は見つけられなかった。
f:id:moritashigeru:20220326220422j:plain

妹.ガラス越し面会

  • 差し入れ(面会禁止中なのでスタッフに渡す)
    • 缶コーヒー(BOSS贅沢微糖)
    • 生理用ナプキン
  • 次回差し入れリクエス
    • なし
  • 確認事項
    • ピンクの財布
    • たった23万円
    • たった3万円
    • 小銭

前回同様、妹はデイルームでのOTに参加中だったが、私がエレベータを降りると同時に私の方を見てこちらに歩いてきた。いつものように、一方的に自分の持ち物の確認が終わると、差し入れを受け取りに詰所へと消えて行った。

次回予定:4月1日

家事.掃除.玄関

母を車椅子で移動させるようになったこともあり、玄関の土間だけでなく上がった床にも砂や小石で汚れている。今日は天気も良いので、母をデイケアに送り出した後に玄関を掃除し、折りたたみのスロープの砂を払う。ついでに母が転倒した時に備えて配置してあったクッション類も撤去する。

終活.家事.自宅介護DIY.DD-WRT.やっておいた方がいい事のリスト

気温も上がって来て今シーズンも本格的にウィンターブルーから脱出した。その反動で毎年この時期には積み残していた比較的大きな問題を片付けて来たのだが、今年はいまのところ昨日の 玄関のスマートロック交換*1しか済んでいない。
誰かとの約束があればそれに後押しされて私は動き始めるのだが、そうではないものは私自身で私の背中を押さなければならない。そして今が精神的に年に一度のチャンスである。
自分の年齢や、心と身体が動ける残された時間、費用対効果から優先度を検討するために必達事項ではない『やっておいた方がいい事のリスト』を書き出してみる。

  • やっておいた方がいい事のリスト
    • 今すぐ
      • 玄関の掃き掃除。(2022.03.25 完了)
    • 1週間以内
      • 書類整理のルール策定。
        • 医療、介護、行政、金融関連の書類について種別毎に次の事を決める。
          • 紙の状態で保存する期間、破棄条件。
          • 画像データ化しての保存要否。
        • フォルダ、タグ付け等の分類キーワード。
    • 1ヶ月以内
      • 冷蔵庫の掃除。
      • コート類をクリーニングに出す。
    • 3ヶ月以内
      • 屋根裏部屋の整理。(一旦全部物を出す)
      • 振動センサーによる母の睡眠状態モニタリング。
    • 半年以内
      • 北側屋根瓦の歪み補修。
        • 次回台風が直撃する前にやりたい。
      • iPhone, Apple Watchの買い替え
        • バッテリーが1日保たなくなってきた。
    • 冬が来る前に
      • 妹の所持品整理(特に勉強机とその周辺)
        • 勉強机を空にしたら使わなくなった家具をまとめて回収業者に引き取ってもらう。
    • そのうち
      • ルーターDD-WRT に移行。
        • H/W, S/W共に技術的な課題は昨年の5月に解決済だが、 個々の機器類のIPアドレス設定シート(Excel)への記入が面倒で停滞している。
      • 1Fへの有線LAN引き込み

*1:物理的な交換以外にもサーバー側ソフト改修を含む

節制中飲食物摂取記録.サッポロ一番塩らーめん

寒暖差と睡眠不足で頭痛がするのでセデスの代わりに夜食。

  • 2022年摂取回数累計
    • 米飯: 20
    • 米菓: 5
    • 米粉製品: 0
    • ラーメン: 6(+1)
    • バイキング: 11