なんちゃって課長日記

社会的入院中の妹を持つきょうだい爺の生活とその周辺

COVID-19.母.認知症.妹.病気.健康.体調.仕事.お金.家計と生活.節制中飲食物摂取記録. 2020年、特記事項

  • 節制中飲食物摂取、年間サマリー
年度 米飯 米菓 米粉製品 ラーメン バイキング
2012 7 3 1 3
2013 10 2 0 5 15
2014 33 4 0 26 15
2015 25 2 0 24 21
2016 21 5 1 31 10
2017 54 4 3 18 7
2018 38 10 1 21 11
2019 30 7 0 25 43
2020 36 9 0 52 23

COVID-19と火曜日のF子叔母様による母の夕食提供が無くなったせいで、一人で外食する機会が激減。バイキングは減り、インスタントラーメンを食べる機会が増えた。

  • 体調上の問題点
    • 食後(特に昼食)の眠気がこれまで以上に激しくなる。
    • 精神的な衰えとして
      • まとまった文章が書けるのは母をデイサービスで預かってもらっている限られた時間帯だけで、このブログも定型的の内容以外は当日中にはアップされていない。
  • 体重
    • 最高:73.3Kg(12/20)
    • 最低:67.3kg(08/29)
    • 年間平均:71.1Kg (対前年比:+0.6Kg)
    • 12月平均:72.4Kg (同:+1.3kg)
  • 家計と生活
    • 仕事による収入はゼロ。
    • 家族3人分の特別定額給付金*1、30万円が私の収入全てだった。
    • 私の貯金と母の年金で家計を賄っている。
    • 年間を通して売り買いは数回程度。
    • 年末時点での含み損額はおよそ80万円。
  • 仕事
    • なし。
  • 英語学習
    • NHKラジオ英会話を聞くのを止める。
      • Air Pods のバッテリー劣化により、iPhoneで音楽を聴くことすらなくなったため。
    • ここ数年で徐々に学習意欲も減少してきていたが、これでとどめを刺された感じがする。
    • 惰性で Facebookには英語で投稿し続けている。
  • 妹、精神科病院医療保護入院継続中
    • 概ね精神状態は安定してきているように思える。
    • 謎の感染症を罹患し、高熱が続き病棟内で隔離される。(PCR検査は陰性)
    • 毎週土曜日の面会は続けているが、COVID-19感染対策で面会室での面会は1年を通して 1/3 程度。残りは差し入れをスタッフに預けるだけだったり、妹がデイルームに入ればガラス壁越しに話す事が出来る。
  • 母、認知症関連
    • 3月のある夜、寝ていた母が突然起き出して混乱した様子で宅内を歩き回りだす。これ以後、徘徊をメインに一気に認知症の周辺症状が悪化していく。
    • それまで、通所リハビリからは一人で歩いて帰って来ることが出来たがこれが出来なくなる。
    • 一人でじっとしている事ができず、四六時中歩き回ったり外へ出ようとする。
    • 外に出たがり、外出中でも一人でじっと待っている事ができず、目を離したすきに行方不明になること数回。
    • 介護室でテレビを見ていても何かのきっかけで外に出てしまい、最終的に警察に捜索依頼する。(その時はY子叔母様が発見)
    • 8月25日、通所デイサービス脱走事件
    • 記憶
      • 私の名前も長男であることも忘れる。
      • 長年母を苦しめていた長女の問題行動と関連する親族からのプレッシャーから解放されたと考えられる。これは私の理想とする母の状態であり、死ぬ前の準備が整った。
      • 時折、自分の名前を連呼する。
    • 言語能力
      • 言葉は幼児レベルで鸚鵡返しだったりで、脈絡はない。
      • 医療、介護の現場で口を開けたり、閉めたりといった指示が通らない。
      • 歩行訓練中に、目に入った看板を読み上げたりするので、漢字を含めて文字は読めている。
      • 書く方は自分の名前すら一文字も書けなくなる。
  • 母、介護関連
    • F子叔母様による火曜日通所デイ後の夕食ヘルプ(6時間)が終了。
      • 体調不良が表向きの理由だが、排泄の失敗でトイレ掃除、手掴みでの食事、御百度参りと変わりはてた母の介護ストレスが原因と思われる。
    • マクドナルドの利用機会が増える
      • モバイルオーダによるテーブルデリバリーが便利。
        • 母を目の前に座らせたままで、テーブルで注文から会計まで済ませられる。
    • 通所デイサービス
      • 前年から継続して週2回。
      • 8月25日、脱走事件
    • 通所リハビリ(デイケア
      • 前年から継続して週2回。
    • 訪問介護サービス、事業者変更
      • 通所リハビリへの送り出しをお願いしていたが、私が送迎を担当することになったので、起床、身支度、朝食を週1回でお願いすることになるが、それまでの事業者さんの時間帯枠の都合がつかず別の事業者さんに変更する。
    • 訪問看護サービス
      • 脱走事件後にケアマネから勧められて週1回来てもらう。
    • 訪問リハビリサービス
      • こちらも脱走事件後にケアマネから勧められて週1回来てもらう。
    • 地域包括支援センター
      • 担当センターが変更になり新しいセンターとは接触が無かったのだが、私に虐待の嫌疑が掛かった事をきっかけに関係が始まる。
    • 認知症地域支援推進員
      • ケアマネ氏の紹介で接触。母の徘徊動画に興味を持たれて、『認知症サポーター養成講座』の教材として採用してもらう。
  • 母、転倒記録
日付 場所 原因 転倒方向 負傷
2020.03.01 路上 足元不注意、植え込みの段差 うつ伏せ 顎内出血
2020.04.16 自宅.介護室 介護エラー.体重計に無理矢理移乗 仰向け 頭部裂傷
2020.08.25 路上 通所デイ脱走.炎天下の中を徘徊し脱水とバッテリー切れ うつ伏せ 下顎骨折他
2020.11.15 駐車場 足元不注意、車止め うつ伏せ 左膝擦過傷
2020.11.29 自宅.介護室.西ドア付近 不明(御百度参り中) 仰向け 無し
2020.12.06 自宅.トイレ前からに横向きに玄関方向 不明(御百度参り中) 仰向け 後頭部たんこぶ
2020.12.10 病院.レントゲン室 足元不注意、撮影機材脚部 うつ伏せ 無し
  • その他
    • 自宅2Fの和室(旧母の寝室)の北側庇の雨漏り修理。(10月)
      • その庇の下に位置する押し入れはかれこれ5年も開ける事がなく、詰め込まれていた座布団が雨水を吸い込み長い時間をかけてカビに侵されていた。
      • 工事直前の雨では1Fの玄関まで小さな滝のように雨水が流れ落ちてきていたので、修理、そして発覚のタイミングとしてはギリギリだったと思う。
      • 修理工事を機にその和室の整理を進め、2Fと屋根裏の荷物整理のための作業スペースとして機能するようになる。
    • 旦那寺からの月命日のお参りを終了する。(8月)
      • これに伴い仏壇をシャットダウンする。

*1:この年、COVID-19関連の経済対策として、政府より一人当たり10万円の給付が世帯主に給付された