なんちゃって課長日記

社会的入院中の妹を持つきょうだい爺の生活とその周辺

自宅介護DIY.IoT.スマートロック セサミ mini を玄関に取り付ける

母が最近自力では鍵の開け閉めが出来なくなって来たので、玄関のスマートエントリ化に本腰を入れる。
まずは、タイトルにある通り iPhoneや AppleWatch からサムターンを回すデバイスを入手し、取り付ける。
f:id:moritashigeru:20190804172937j:plain
諸々設定については問題なかったが、物理的な問題として本体付属の両面テープ(3Mのコマンドタブだと思う)で接着した後で、ロック・アンロックをテストしているうちに本体がぐらつき始め、最後には剥がれてしまった。本体とドアの両方を見てみると、茶色い皮膜のようなものが剥がれていた。うちの玄関ドアは木製で表面はツヤツヤしている、これはニスで仕上げられているのだが、つまりそのニスの層にモーターのトルクが掛かり剥がれてしまったようである。手持ちの強力な両面テープで貼り直したところ、今度はしっかりと接着出来たようでいい感じになる。
そう言うわけで、もしツヤツヤの木製ドアに取り付ける人は予め接着面のニスを落としておいた方がいいでしょう。
f:id:moritashigeru:20190804183440j:plain
さて、このスマートロックにはAPIが公開されていてメーカーのサイトにhttpリクエストを送る事でインターネットからもロック・アンロックが出来るので、母の靴にRFIDタグを忍ばせ、玄関外側にRFIDリーダーを設置し、母の接近を検出したら、ESP8266 nodeMCU (Arduino互換ボード) からそのAPIを叩けば、母が玄関に立つだけでアンロック出来るのではないかと考えています。
心配なのはそのサイトが落ちたりしたらアウトなので、可能ならばメーカーサイトを経由しないで直接WiFiでESP8266からセサミminiを制御したい。次のステップとしては、サイトから本体側*1に送る電文をWireShark等で解析し、それをシミュレートすれば出来そうな気がする。
停電時でも運用するならばバッテリ駆動のESP32にして、Bluetoothで直接セサミ本体とやりとり出来れば行けそうである。
そんな技術的なチャレンジは後回しで、まずは現実問題として必要な自宅玄関のキーレスエントリーを実現せねば。

以下はこの件で発注したもの。

*1:細かい話をすると本体はBluetoothのみで、専用のWiFi アクセスポイントが宅内の無線LANルータへの中継をする

家事.ゴキブリ駆除剤再配置

久しぶりに屋内で普通サイズのゴキブリを見たので、今年の5月に配置したゴキブリ駆除剤を新しいものに取り替える。屋外用ブラックキャップ8個、屋内用はホウ酸団子半生タイプ24個。

ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [屋外用 8個入]

ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [屋外用 8個入]

インピレス ホウ酸ダンゴ 24個入り

インピレス ホウ酸ダンゴ 24個入り

妹.面会

妹は病室で横になっていたようだが、私が面会室に入ってほどなくして現れた。比較的元気で目線も合い、笑顔もある。『MajiでKoiする5秒前』のウクレレについては、先に妹に歌わせて伴奏を後追いしていくと、Bメロくらいまでは歌ってくれるようになった。大発見である。
機嫌が良さそうなので、以前からお願いしている『自宅にある妹の現金(貯金箱とか)を銀行に預金したい』の話を切り出すが頑として拒否される。いつかは嫌でもやらなくてはならないのだが、出来れば妹のお金なので同意を取り付けてからやりたいのである。

自宅介護DIY.母.認知症.入浴介護について

ここ数週間の間に、本格的に母の入浴介護に入る事になる。ようやく手順や注意点を確立してきたのでポイントを書き記しておく。
平時であれば夕食、歯磨き、トイレ、脱衣に続き、浴槽のお湯張りが丁度終わるタイミングで浴室に誘導し、以下の手順で進行する。大小便失禁の緊急時*1も浴室に誘導してからは同様の手順である。

  • 掛かり湯
    • 立った状態で浴槽から桶に湯を汲み何度か首筋からゆっくり掛ける。
      • 今のところはまだ自分で陰部もお尻も洗えるので、それは母自身にさせる。
      • 私はお湯を掛けて、どこを洗うかを指示するだけ。
  • 洗身
    • 介護用シャワーチェアーに座らせて、ボディソープを含ませたナイロンタオルを持たせると、母は自発的にワシャワシャ洗い始める。
      • ちなみに背中もタオルを渡してゴシゴシ洗えている。
      • ただ、放っておくとところどころ洗い忘れるので、私がその部位を指示する。
      • 介護用シャワーチェアーのU字型構造(写真参照)のおかげで、陰部もお尻も母自身でワシャワシャ洗えるようになりました。
  • 洗髪
    • 座ったままで桶で頭からお湯をゆっくり掛けて、上からシャンプーを垂らすと、また自発的に両手で髪をワシャワシャしだすので洗い終わるまで待ち、お湯を頭から掛けて身体と一緒に洗い流す。
      • 最初の頃は洗髪にかなり抵抗感があり逃げまくっていたが、最近は慣れたのか協力的になってきた。
  • 湯船に浸かる
    • 今のところ椅子からバスタブへの移乗に介助は不要。
    • 湯船に浸かって落ち着いたところで、私は次の準備へ。
      • ただし、湯船に浸かっても1分以内に出てきてしまうので、最低でも5分くらいは浸からせるように時々牽制する。
  • お風呂から上がる準備
    • ナイロンタオルから泡を洗い流して、私用のナイロンタオルと共に母の手の届かない浴室内の高い位置に移動する。
      • 理由:湯船から出てきた時、ナイロンタオルで身体を拭こうとする為。
    • 洗面所から脱いだ服や洗濯物を撤去する。
      • 理由:浴室から出てきた時、汚れ物で身体を拭こうとする為。
        • 同じ理由でこの段階で着替えのパンツやパジャマ等を目に付く場所に出しておいてはいけない。
    • フェイスタオルをスタンバイ。*2
  • 身体を拭く
    • バスタブから脱衣所(兼洗面所)に出てきたところを、まずは用意していたタオルで髪、頭部をワシャワシャ拭く。
    • タオルを母に渡し、上から下へと身体を拭かせる。
      • 時折拭き残し箇所を指示。
      • もし母に最初からタオルを渡して拭かせると髪は濡れたままで、身体もほとんど拭かずに服を着始める。
    • タオルを回収。
  • 着衣(パンツとパジャマ)
    • パンツ*3を母に渡す。
    • パジャマの下を母に渡す。
    • パジャマの上を母に渡す。
      • 立った状態で服を着る動作は問題なく出来るが、着る順序や服の前後ろは介助が必要。
      • もしパジャマの上を先に着させると裾をパンツの中に入れてしまうので、基本的にパンツを穿かせた後は、下から上の順に着させる。
  • 入浴後
    • リビングに移動して、水分補給させる。

以上です。
f:id:moritashigeru:20190718203148j:plain

*1:トイレでの対応はこちらを参照、moritashigeru.hatenablog.com

*2:現在我が家ではバスタオルは使用していない。入浴後もフェイスタオルで拭いて毎回洗濯する。ちなみに、手洗い後はペーパータオルを使用。

*3:予め大便失禁対策用の吸水ライナー取り付け済み

節制中飲食物摂取記録.ステーキ食べ放題

BEEF RUSH 八尾にて。
なんだかんだで今週もここに来たのですが、今日はいつもより3枚少ない12枚しか食べられませんでした。と言うのもこのお店、何も言わなければミディアムレアで焼いてくれるのですが、私の場合それだと量が食べられないので毎回ミディアムでお願いしています。それでも今日はかなりレアよりの焼き加減だったと思います。
Ummm, 自分で焼きたい。。。

  • 2019年摂取回数累計
    • 米飯: 18
    • 米菓: 7
    • 米粉製品: 0
    • ラーメン: 8
    • バイキング: 26 (+1)

忘れ物、度忘れ、不注意.道案内.お出かけ.スパワールドで失敗3連発と9歳くらいの少年を

主に3Fの岩盤浴

まず失敗の件、

  • 入館ゲートのフロント(清算用リストバンドを受け取るところ)で財布を落とす。靴を脱ぐところで気付いて戻ってみると床に落ちたままでした。
  • 岩盤浴の受付でリストバンドが見付からない。その場で1分ほど探してバッグの底から出て来る。そこに入れた記憶が無い。
  • 帰る時にシューズロッカーの鍵がない。いつものロッカー番号のところに戻ると鍵を取っていなかった。靴もそのままそこにありました。

2Fで岩盤浴の受付を済ませ、エレベータに乗る。そこでプールに行くのであろうお母さん2人とキッズ4人のグループと乗り合わせる。キッズの中に一人だけ男の子がいて、その子は女性用ロッカールームには入れないので、一人で着替えてプールまで行って合流する事になる。その手順をお母さんが説明しているのだが、ここには不慣れらしくプールへの行き方を間違って説明している。男性用ロッカールームのある6Fで、私とその子とお母さんが降りたところで、声をかけさせてもらい正しいプールへの行き方と合流ポイントを説明し、結局私がその子をプールのある8Fに行くエレベータまで送って行く事になる。
その4時間後、私がお風呂から上がってロッカールームで館内着に着替えていると、その少年もちょうどプールから戻ってきた。彼は「あの、温泉はどこですか?」と聞いたので今度は浴室の入り口まで送って行く。
スパワールドは入館してからプールのある8Fに行くまでの道順が(合理的ではあるのだが)一見さんには分かりにくく、先週も女子中学生のグループが水着姿のままで男性階(6F)のエレベータホールで迷子になっていた。