3年前からこの時期に母をショートステイで預かってもらっていて、今朝も施設から迎えが来て送り出したところである。
この時期にお願いしている理由は私のウィンターブルーがきつくなるのでその休養がメインだが、そのついでに確定申告の準備をしている。
今年に限っては人間ドックもこの期間中に行ってきます。*1
毎年、伝達事項を手書きするのが億劫なので、今回は汎用性のある内容をWordで作成して添付した。徘徊、排泄等の項目別に纏めたつもりだがそれでもA4で2枚になる。ショートステイに特化した内容ならもっと項目を絞れそうだが、汎用性を高めるとどうしても長くなり、ポイントトレスになりがちである。文書作成は、読み手にとって必要な事が正しく伝わるように書かなければいけないので精神力が必要となり疲れるので正直苦手である。*2
2021.01.28追記
- 2日目の14:00と16:00にスタッフより電話連絡
- 昨夜、屋内徘徊して疲れたので椅子に座ろうとしたところで座りそこねて尻餅をつく。特に怪我もなく今日も元気に歩き回っているとの事だが、念の為にと連絡を頂く。
- 明日の送迎予定時刻が30分早まり 16:00〜16:30となる。
2021.01.30追記
3日目、電話連絡で変更された時刻通り、16時過ぎに母が帰宅する。特に変わった様子もなく夕食まで不穏な御百度参りをして過ごす。
- スタッフの記録によると、
- 1日目、殆ど食事も取らず朝まで歩き回っていた。
- 尻餅をついた件は、『転倒』と記載されていた。
- 2,3日目、徘徊は少なめで、食事もほぼ完食。